H30年度西和賀町地域おこし協力隊を大募集!
西和賀町地域おこし協力隊を募集しています!
皆さんのご応募心よりお待ちしております!
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.活動内容と応募条件(分野別)
西和賀町が重点的に取り組もうとしている下記の業務について、町や関係機関等の支援のもとで
隊員の能力を発揮して活動していただきます。
(1)農業分野
1 活動内容
①農業経営+除雪隊
②酪農関係
2 年齢 20歳以上40歳以下
3 性別 不問
4 経験 活動内容の①不問
活動内容の②大型特殊免許(農耕用)以上を取得又は所得予定の方
5 募集人員 ①②各1名 担当課(農業振興課)からのPRはこちら! [122KB pdfファイル]
(2)林業分野
1 活動内容
・自伐型林業の実践、普及、推進
・町が行う森林・林業に関わるイベント等の支援 など
2 年齢 20歳以上50歳以下
3 性別 不問
4 経験 不問 ただし、林業の知識や技術を習得する意欲のある方
5 募集人員 2名 担当課(林業振興課)からのPRはこちら! [119KB pdfファイル]
(3)生涯学習分野
1 活動内容
スポーツ活動の推進
2 年齢 20歳以上50歳以下
3 性別 不問
4 経験 日本体育協会公認スポーツ指導者(スポーツリーダー、クラブ
マネージャー等)又は総合型スポーツクラブ等従事経験者
5 募集人員 1名 担当課(生涯学習課)からのPRはこちら! [72KB pdfファイル]
2.応募条件(共通)
次の条件をすべて満たす方とします。
(1)申込時点で、3大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市
町村)に在住し、採用後に西和賀町に住民登録を移し、居住できる方
(2)地域おこし協力隊としての活動期間終了後も西和賀町に定住しようとする意欲をもっている方
(3)過疎地域の活性化に意欲があり、地域住民とともに積極的に活動ができる方
(4)心身ともに健康で誠実に業務を行うことができる方
(5)普通自動車免許を有している方
(6)パソコン(ワード、エクセルなど)の一般的な操作ができる人
(7)地方公務員法第16条に規定する一般職員の欠格条項に該当しない方
3.勤務場所
西和賀町内
4.雇用形態
西和賀町の非常勤特別職に準じた身分となります。
5.任 期
委嘱の日から平成31年3月31日まで
任期は業務・活動状況を勘案して1年ごとに更新し、最長3年(平成33年3月31日)まで延長が可能です。
6.応募手続等
(1)提出書類 履歴書(写真添付)
住民票の抄本
西和賀町地域おこし協力隊応募用紙
(2)申し込み・お問い合わせ先
〇農業分野、林業分野
〒029-5692 岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田2地割81番地1西和賀町役場沢内庁舎
農業振興課「地域おこし協力隊」担当
電話0197-85-3415 FAX0197-85-2119
E-mail:nougyou@town.nishiwaga.lg.jp
林業振興課「地域おこし協力隊」担当
電話0197-85-3410 FAX0197-85-2119
E-mail:ringyou@town.nishiwaga.lg.jp
〇生涯学習分野
〒029-5511 岩手県和賀郡西和賀町上野々39地割195番地2
生涯学習課「地域おこし協力隊」担当
電話0197-82-3240 FAX0197-82-2883
E-mail:syougaigakusyu@town.nishiwaga.lg.jp
