【企業版ふるさと納税を募集中】温泉地活性化プロジェクト
温泉地活性化プロジェクトは、企業版ふるさと納税を活用する取組として平成30年7月に国の認定を受け、企業・法人からの寄附(企業版ふるさと納税)を募集しています。
町の取組にご賛同いただき、寄附(企業版ふるさと納税)をご検討いただける企業の皆様からのご連絡をお待ちしています。
1.事業の概要
西和賀ならではの魅力のある観光地として持続可能な観光地域社会を目指し、老朽化施設を計画的に整備する温泉施設整備事業や、温泉を活用した観光環境整備事業を行います。
温泉地活性化プロジェクト(地域再生計画本文・第2回変更後) [310KB pdfファイル]
全国でも珍しい温泉のある駅舎「ほっとゆだ」 東北初の砂風呂となった槻沢温泉「砂ゆっこ」
2.事業期間
平成30(2018)年7月から平成32(2020)年3月まで
3.事 業 費
計画額合計 121,500千円(平成30年11月時点)
(30年度) 45,500千円
(31年度) 76,000千円
4.現在寄附をお申し出いただいている企業・法人
○株式会社ベスト
寄附金額 合計額 81,327,716円(令和元年10月現在)
平成30年度 41,930,492円
令和元年度 39,397,224円(令和元年10月現在)
所 在 地 北上市滑田6-38-1
生産品目 電子音響機器、光学機器、電子通信機械機器、コンピュータ、並びにその周辺機器、
各種時計の部品加工及び組立、各種金型設計製作及びプレス加工
H30年度に4,193万円のご寄附を受け、細井町長が同社代表取締役の藤原澄夫氏(右)を訪問
5.寄附(企業版ふるさと納税)の流れ
① 寄附申込書を町へ提出します。この時点では、寄附の払い込みは行いません。
② 町がプロジェクトを実施し、各事業を完了させて事業費が確定します。
③ 企業・法人から町へ寄附金納付します。寄附金の総額は、確定している事業費の範囲内となります。
④ 町が企業・法人へ寄附金の受領証を交付します。
⑤ 企業・法人が受領証を添えて税額控除を申告します。
※対象となる寄附の要件
・寄附金が1回あたり10万円以上であること
・主たる事務所又は事業所が西和賀町以外であること。
・寄附の代償として経済的利益を伴わないものであること。
