西和賀町不妊に悩む方への特定治療支援事業
西和賀町不妊に悩む方への特定治療支援事業について
西和賀町では、不妊治療のうち体外受精・顕微鏡受精を受けられたご夫婦の経済的な負担を軽減するために、治療費の一部を助成します。
対象者
対象者
- 岩手県の不妊に悩む方への特定不妊治療支援事業による助成決定を受けた方
- 夫婦(婚姻の届け出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む)または夫婦のどちらかが1年以上西和賀町に居住し、住民登録をしている方
- 他の市町村で同じ治療に対して助成を受けていない方
※ 岩手県の助成事業内容については、岩手県のホームページをご覧ください。
助成の額
助成の額
申請1回につき20万円を限度として助成します。ただし、治療にかかった費用から岩手県の「不妊に悩む方への特定不妊治療支援事業」で受けた助成額を差し引いた額が20万円に満たない場合は、その額の助成となります。
申請方法
申請方法
県助成の交付決定通知を受けてから1ヶ月以内に、下記の書類を持参のうえ、役場窓口まで申請してください。 申請書は窓口にありますが、下記からダウンロードもできます。 1.西和賀町不妊に悩む方への特定治療支援事業費助成金交付申請書
西和賀町不妊に悩む方への特定治療支援事業費助成金交付申請書 [36KB pdfファイル] (PDFファイル: 35.7KB)
2.岩手県が発行する特定不妊治療費助成金交付決定通知書 3.特定不妊治療費の明細がわかる領収書(指定医療機関発行) 4.不妊に悩む方への特定治療支援事業受診等証明書(指定医療機関の証明) ※窓口で申請書を作成する場合は、印鑑・口座番号がわかるものが必要です。
申請先・問い合わせ先
申請先・問い合わせ先
- 不妊に悩む方への特定治療支援事業について(岩手県)
中部保健所 電話番号 0198-22-2331
- 西和賀町不妊に悩む方への特定治療支援事業について
西和賀町役場 沢内庁舎 健康福祉課 健康づくりグループ 電話番号 0197-85-3411 ファクス 0197-85-2119
更新日:2021年09月01日