西和賀風土記(雪国文化)

更新日:2020年05月08日

西和賀は、奥羽山脈の山々に囲まれ、冬には降雪量10メートルを超えるほどの豪雪地帯です。

11月に雪が降り始めてから、平野部でも雪が解けきるには5月までかかることがあり、1年の半分は雪との関わりがある地域です。 1年の大半を雪と関わる地域特性であることから、動植物の分布などの自然環境ばかりでなく、人々の生活や文化にまで雪が関わっていることがわかります。

西和賀風土記は、雪国・西和賀の自然や文化にまつわる話を雪国文化研究所(小野寺聡研究員)が紹介する企画で、広報西和賀の平成28年7月号から連載していました。

 

 

 

 

 

 

〇毛油瀝青(ケアブラチャン) 広報西和賀・平成30年10月号

 

〇化石(かせき) 広報西和賀・平成30年9月号

 

〇山女魚・岩魚(ヤマメ・イワナ) 広報西和賀・平成30年8月号

 

〇銀竜草(ギンリョウソウ) 広報西和賀・平成30年7月号

 

〇森青蛙(モリアオガエル) 広報西和賀・平成30年6月号

 

 

 

 

 

〇雪虫(ゆきむし) 広報西和賀・平成30年3月号

 

〇雪上の足跡(せつじょうのあしあと) 広報西和賀・平成30年2月号

 

〇木花(きばな) 広報西和賀・平成30年1月号

 

〇花杜父魚(ハナカジカ) 広報西和賀・平成29年12月号

 

〇栃の木(トチノキ) 広報西和賀・平成29年11月号

 

〇鮎(アユ) 広報西和賀・平成29年9月号

 

〇真夏の雪(まなつのゆき) 広報西和賀・平成29年8月号

 

〇級木・科木(マダ) 広報西和賀・平成29年7月号

 

〇薇(ゼンマイ) 広報西和賀・平成29年6月号

 

〇雪形(ゆきがた) 広報西和賀・平成29年5月号

 

〇湯檜曽柳(ユビソヤナギ) 広報西和賀・平成29年4月号

 

 

〇冠雪(かんせつ)・雪捲(ゆきまくり) 広報西和賀・平成29年3月号

 

○樏(かんじき) 広報西和賀・平成29年2月号

 

 

 

 

○氷柱(つらら) 広報西和賀・平成28年12月号

 

○クロビイタヤ 広報西和賀・平成28年11月号

 

○神社 広報西和賀・平成28年10月号

 

○ブナに生えるキノコ 広報西和賀・平成28年9月号

 

○ホタル 広報西和賀・平成28年8月号

 

○イチョウバイカモ 広報西和賀・平成28年7月号

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課

湯田庁舎
〒029-5512
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71
電話番号:0197-82-3284
メールでのお問い合わせはこちら