雪国文化賞

更新日:2020年05月08日

授賞履歴

第1回 十日町市雪まつり実行委員会(新潟県)

世界で最初の雪祭りを市民が参加し大規模で継続

第2回 和泉雅子さん(女優・探検家)

日本人女性初の北極点到達に成功

第3回 太田祖電氏(碧祥寺博物館長・元沢内村長)

治雪・活雪・親雪の村づくり、積雪期用具(重文)の収集

第4回 企画集団ぷりずむ(雪国情報誌・青森市)

「ゆきのまち通信」発行、「ゆきのまち幻想文学賞」

第5回 高田 宏 氏(作家)

雪国に題材を求めた著作活動

第6回 秋田雪の会

秋田県の雪に関する研究、啓蒙活動をする民間任意団体

第7回 大場満郎 氏(冒険家)

前人未到の北極海単独徒歩横断に成功

第8回 コロンブスの卵(北海道下川町)

アイスキャンドルなど寒さで町おこしの民間任意団体

第9回 湯田町雪合戦協会(岩手県)

実力世界一のチームをかかえる。雪合戦で町おこし。

第10回 中谷宇吉郎雪の科学館(石川県加賀市)

雪の科学的認識を広く啓蒙する展示、企画活動

第11回 雪だるま財団(新潟県安塚町)

雪を資源とした町づくり

第12回 上長井雪菜生産組合(山形県米沢市)

めずらしい雪菜の生産

第13回 長瀬野漬物研究会(岩手県沢内村)

雪の中で作る雪なっとう

第14回 佐々木 覓 氏(元JA西和賀組合長・岩手県沢内村)

雪を活用した農業

第15回 北海道岩見沢農業高等学校

雪冷熱を利用する農業教育

第16回 トミオカホワイト美術館(新潟県南魚沼市)

雪の美を表現した富岡惣一郎(1922-1994)の油彩画を展示

第17回 北海道雪プロジェクト(北海道札幌市)

ホームページ「北海道雪たんけん館」で総合的学習をサポート

第18回 西和賀町スノーバスターズ

高齢者、障害者世帯などの除雪ボランティアに長年取り組んできた功績

第19回 奥会津三島編組品振興協議会(福島県大沼郡三島町)

ヤマブドウの蔓等の自然素材を利用した技術の伝承活動、地場産業の育成

第20回 尾花沢市民雪研究会(山形県尾花沢市)

氷室など雪冷熱エネルギーの活用研究活動、住民目線での情報や技術を提供する

シンポジウムの開催

第21回 越後雪かき道場(新潟県長岡市)

雪かき講習会の企画運営により雪国の防災に寄与し、世代間や地域間の交流を創出  

雪国文化賞は第21回表彰をもって終了しました。

この賞を受け継ぐ表彰制度として、雪の市民会議(事務局:公益財団法人雪だるま財団)による「雪の名誉市民」が創設されています。    

西和賀町雪国文化研究所

〒029-5612 岩手県和賀郡西和賀町沢内字大野17地割164地内 電話・ファクス 0197‐85‐2179  

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課

湯田庁舎
〒029-5512
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71
電話番号:0197-82-3284
メールでのお問い合わせはこちら