川尻図書室・太田図書室
令和3年7月9日、太田図書室オープン
沢内農業者トレーニングセンター内に太田図書室がリニューアルオープンしました。
スリッパを脱いでくつろげるように部屋の床はカーペットにして、乳幼児親子が利用しやすいようにキッズコーナーを設置いたしました。
皆様のご来室をお待ちしております。
- 移転場所 沢内農業者トレーニングセンター内(西和賀町沢内字太田1地割34)
- 開室時間 午前10時~午後4時
- 休室日 月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)、祝祭日の翌日、年末年始
太田図書室オープンの様子
図書室利用について
利用時間
-
午前9時~午後6時(川尻図書室)
-
午前10時~午後4時(太田図書室)
休室日
-
月曜日 (月曜日が祝日の場合は、その翌日が休室日となります)
-
祝祭日の翌日
-
年末年始
貸し出し・返却について
-
1人5冊まで
-
2週間以内に返却をお願いいたします。
川尻図書室内
寄贈について
寄贈をお考えの場合は、お手数ですが事前に銀河ホール(電話 0197-82-3240)へお問い合わせください。
郷土資料以外の図書(一般書)につきましては、現在、寄贈・受入れを休止させていただいております。
【ご寄贈にあたってのお願いと注意】
-
ご寄贈いただいた資料の取り扱いは、図書室にご一任いただきます。
-
一度受け付けた資料について返却・お問い合わせには応じられませんのでご了承ください。
-
図書室への資料の運搬経費はご本人負担となります。
-
図書室が所蔵しないと決定した資料は、リサイクル本として活用、もしくは廃棄処分等いたします。
-
リサイクル本としてのお預かりはご遠慮いたします。
-
お礼状は省略させていただきます。
-
郷土資料、行政資料、および西和賀(旧沢内村、旧湯田町)と特に係りの深い資料については幅広く受け付けております。
【寄贈をお願いしたいもの】
-
西和賀(旧沢内村、旧湯田町)に関する郷土資料、行政資料。
-
出版年の新しい資料(令和元年~)、旅行ガイド、料理、手芸等の実用書。
【寄贈をご遠慮いただく資料】
-
汚損・破損、書き込みのある資料等
-
発行年度の古い一般書、実用書。特に百科事典、美術全集、文学全集等。
-
DVD、ビデオ等映像資料(著作権法上の制限があるため)
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課
湯田庁舎
〒029-5512
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71
電話番号:0197-82-3283
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2021年10月01日