西和賀町の地方創生と高等学校の魅力化を考える有識者懇談会(第1回会議)

更新日:2024年08月27日

第2期西和賀町まち・ひと・しごと創生総合戦略における重要施策の一つである「西和賀高校の魅力化を通じた人材の育成」の取組について、専門的な見地から幅広い意見を求めるため、「西和賀町の地方創生と高等学校の魅力化を考える有識者懇談会(以下、「懇談会」という。)を設置し、下記のとおり第1回目の会議を開催しました。

開催概要(第1回会議)

1 開催日時 令和6年7月22日 月曜日 午前10時~

 

2 開催場所 和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71 西和賀町役場湯田庁舎3階 大会議室

 

3 内容

(1) 懇談会の設置趣旨及び運営について

(2) 地方創生における高等学校の位置づけ

(3) 西和賀高校の魅力化の取組について

(4) 西和賀高校の更なる魅力化に向けた今後の取組方針について

 

4 懇談会委員  

懇談会委員(順不同、敬称略)
現 職 氏 名
学校法人盛岡大学理事長 高橋 嘉行
田野畑村教育委員会教育長 藤岡 広章
西和賀町高校教育推進委員会会長 上原 耕太郎
岩手県立大学高等教育推進センター教授 渡部 芳栄
地方創生いわて事業協同組合理事長 合同会社地域計画代表 熊谷 智義

 

会議資料(第1回会議)

会議録要旨(第1回会議)

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政課

湯田庁舎
〒029-5512
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71
電話番号:0197-82-3284
メールでのお問い合わせはこちら