自慢の食材 『西わらび』
「西わらび」GI登録

令和6年1月29日西和賀の特産品「西わらび」が国の地理的表示(GI)に登録されました。
山菜では”日本初”のGI登録産品となります。
(注釈)地理的表示(GI)保護制度とは 地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として国に登録することができる制度です。 登録される産品は生産管理がしっかり行われるため、消費者にとっても安全・安心な農作物の流通に繋がり、地域ブランドの保護と併せて販路の拡大も期待されます。
「西わらび」ってどんなわらび?

トロッと柔らかくて粘りがあり、アクやスジが少ないのが特徴です。
わらびというと山から採ってくるイメージがありますが、西和賀町の「西わらび」は畑で丁寧に栽培されています。もちろん無農薬の露地栽培です。長さ、太さ、収穫時期など、厳しい基準をクリアしたわらびだけを「西わらび」として出荷しています。
「西わらび」お手軽レシピ!

この記事に関するお問い合わせ先
農林課
沢内庁舎
〒029-5692
岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田2地割81番地1
電話番号:0197-85-3415
ファックス番号:0197-81-2111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年11月29日