西和賀町農業農村振興プラン(第2次第2期、令和3年度~令和5年度)を策定しました
西和賀町農業農村振興プラン(第2次)のあらまし
このプランは、平成23年3月にプランが策定され、第1次西和賀町総合計画の農業分野における実行計画として位置づけられました。
今般、第1次西和賀町総合計画の見直し・改定が行われたことに伴い、農業農村振興プランの見直しを行いました。このプランは、平成30年6月に策定し、引き続き「第2次西和賀町総合計画」の農業分野における実行計画として位置づけられます。
今後、高齢化の進展に伴い、農業後継者や農業労働力が急激に減少することが予想されます。それによって農地の維持・管理が難しくなるだけでなく、農業生産額を維持していくことも困難になることが想定されます。また、平成30年度から国による米の生産調整制度が廃止されました。これにより、米の直接支払交付金が支払われないこととなり、その影響は非常に大きいものがあります。それらを踏まえ、農業、農村をどのように維持していくのかという非常に難しい課題に対し、多くの方の意見に耳を傾けながら今後の農政の進むべき方向性をまとめました。このプランは、平成30年度から平成39年度までの10年間を展望した内容となっておりますが、3年ごとに中間見直しを行うこととしており、この度、第1期の取組についての振り返り及び新たな課題の抽出を行い、第2期(令和3年度~令和5年度)のプランを策定しました。
プランの内容は多岐にわたっておりますが、そこで掲げられた課題を一つ一つ実現することによって、次の世代へ農業・農村を継承することができるものと考えております。農業者、関係機関のみなさまにおかれましては、プランの内容をご理解していただき、その実現に向けてご協力を賜りますことをお願い申し上げます。
第2次西和賀町農業農村振興プラン(第2期、令和3年度~令和5年度)
この記事に関するお問い合わせ先
農林課
沢内庁舎
〒029-5692
岩手県和賀郡西和賀町沢内字太田2地割81番地1
電話番号:0197-85-3415
ファックス番号:0197-81-2111
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年02月24日