積雪調査結果(令和元年11月分)
積雪調査について
本調査は町が独自に行っているもので、各報道機関で発表されている数値とは観測場所、観測方法が異なります。令和元年度の観測場所は雪国文化研究所で、調査は積雪深です。
岩手県でも積雪を観測していますので、次のホームページをご参照ください。
- 岩手県雪量観測情報(「北上土木センター」から町内観測点を選択⇒湯田・川舟・太田・巣郷地区)
- 岩手県道路情報提供サービス(ライブカメラで道路状況をご覧いただけます)
国道107号 →
県道1号盛岡横手線 →
観測方法・時刻
目盛りのついたスケールを地面に垂直に立て、観測します。観測時刻は、午前9時です。
観測結果
観測月:令和元年11月 観測地:
| 日 | 曜日 | 積雪深(cm) |
| 1 | 金 |
|
| 2 | 土 |
|
| 3 | 日 |
|
| 4 | 月 |
|
| 5 | 火 |
|
| 6 | 水 |
|
| 7 | 木 |
|
| 8 | 金 |
|
| 9 | 土 |
|
| 10 | 日 |
|
| 11 | 月 |
|
| 12 | 火 |
|
| 13 | 水 |
|
| 14 | 木 |
|
| 15 | 金 | 0 |
| 16 | 土 |
|
| 17 | 日 |
|
| 18 | 月 |
|
| 19 | 火 |
|
| 20 | 水 | 20 |
| 21 | 木 | 22 |
| 22 | 金 | 13 |
| 23 | 土 | 5 |
| 24 | 日 | 0 |
| 25 | 月 |
|
| 26 | 火 |
|
| 27 | 水 |
|
| 28 | 木 |
|
| 29 | 金 |
|
| 30 | 土 | 7 |
この記事に関するお問い合わせ先
企画財政課
湯田庁舎
〒029-5512
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71
電話番号:0197-82-3284
メールでのお問い合わせはこちら











更新日:2020年05月08日