住まいの省エネルギー改修推進事業のお知らせ

更新日:2025年04月01日

住宅の省エネルギー改修等に関する補助金について

町では、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、既存住宅の省エネルギー化を推進するため、町内にある住宅の省エネルギー性能を向上させる取り組みを支援します。

■補助対象住宅

・町内にある一戸建ての住宅

・現在省エネルギー性能が省エネ基準又はZEH水準に満たないもの

・省エネルギー全体改修又は建替え後の住宅が耐震基準を満たすもの

・改修する部位が、当該制度及び他の制度により補助を受けていない住宅

■補助対象者

補助の対象となる住宅を所有し、町税等を滞納していない方

■補助対象事業及び補助額

補助対象事業及び補助額

補助事業

補助対象経費

補助金の額

住宅の省エネ診断事業

   1 既存住宅の調査費

2 既存住宅に係る第三者機関による評価に要する経費

   補助率:2/3

  補助上限額:150,000円/戸

住宅に係る省エネ化のための計画の策定及び省エネ改修事業

 

1 省エネ改修を行うための調査費

2 設計費

3 計画策定費

4 省エネ改修の内容に係る第三者機関による評価に要する経費

5 工事費(改修後の住宅がZEH水準となる省エネ改修と併せて実施する構造補強工事に要する費用を含む。)

省エネ基準に適合する場合

補助率:4/10

補助上限額:300,000円/戸

 

   ZEH水準に適合する場合

   補助率:8/10

補助上限額:700,000円/戸

■注意

・建替えについて、土砂災害特別警戒区域、災害危険区域と急傾斜地崩壊危険区域または地すべり防止区域が重複する区域は、原則として補助対象外となります。

■事業の内容

■募集内容

【募集件数】

・住宅の省エネルギー診断 1戸

・住宅の省エネルギー化のための計画策定等及び住宅の省エネルギー改修 1戸

※予算に達した場合は受付終了となります。

 

【受付期間】

令和7年11月28日まで

 

【事業期間】

・令和7年5月1日以降に開始し、令和8年2月27日までに完了実績報告書の提出が可能の事業です。

・既に事業が完了しているのは受付できません。

 

 

■申込方法

交付申請にあたっては、必ず事前に本事業要綱をご確認ください。

 

■申請書等様式

様式はこちらです。

この記事に関するお問い合わせ先

建設水道課

湯田庁舎
〒029-5512
岩手県和賀郡西和賀町川尻40地割40番地71
電話番号:0197-82-3288
ファックス番号:0197-82-3270
メールでのお問い合わせはこちら